スタジオ日記

中華応用クラス

2019. 07. 17

中華応用クラス

時期外れのお料理の写真ですが、長らく更新しておりませんでした中華レッスンのお料理をまとめてアップいたします。なので少々季節外れなメニューが並びますがお許しください。

さて気がつけば年号が令和になってすでに2ヶ月過ぎ

すっかり新しくなった年も世間では慣れ親しんでいる感がありますが、未だに私は日付を記入する際、うっかり「平成」と書いてしまうことも多々ある日々です。

さて応用レッスンの写真から。

まずは「牡蠣のXO醤炒め」もちろん冬の牡蠣シーズンのみのメニューとなります。一度香ばしく揚げてあるので牡蠣が苦手な方でも召し上がって頂けるのではないでしょうか。私の牡蠣は苦手ですがこれは美味しく頂けます♪高温で香ばしく揚げるにがポイントです。

 

「海老の卵白衣揚げ」

本当にシンプルな1品。ふんわりとしたかるい衣でさっと揚げた有頭海老です。これは必ず鮮度の良い美味しい海老で。まったく味付け無しで十分美味しいのです。(頭の味噌も美味しい!)

デザートは「あんぽ柿のミルフィーユ」

このパイ生地、実は冷凍のパイ生地をイタリア風のパイ生地の作り方で似せたものです。くるくる巻いてカットして伸ばせばまるで貝の殻の様な生地に仕上がります。

クリームはマスカルポーネ。不思議と柿とチーズはとても相性がよく、柿のぼんやりとした味を引き締めてくれます。

応用コースパート2は「浅利と菜の花の麻婆豆腐」

通常の辛い麻婆と違い肉なしのあっさり塩味の麻婆豆腐です。マイルドであっさりした味わいです。

もう1品はリクエストにより「担々麺」です。

ごま風味の濃厚スープの元は各自で調合して頂きますよ♪かなり濃厚なスープです。

麺が伸びないように手際よく湯であげます。

デザートは「あんぽ柿のティラミス」です

見た目味も素っ気のない仕上がりになってしまいましたがやはりマスカルポーネにあんぽ柿の相性が最高。コーヒーにはアマレットを効かせて大人仕上げにしています。

応用パート3は「浅利ビーフン」。

通常は「五目ビーフン」ですが今回はあっさりと「浅利ビーフン」に。弾力があるビーフンはとても歯ごたえがあります。

もう1品はメインの「焼売」です。

餃子より包むのは簡単で味もしっかりつけていればお鍋やおべんとうのおかずにもとても重宝しますよね。きめては冷めても美味しい肉の味付け。海鮮を少し加えると味わいがぐっとアップします。

お店からの1品「菊芋入り野菜たっぷり酢鶏」

見ておわかりの様にびっくりする程色々なお野菜が入っっています。白いのは菊芋チップス。

デザートは「ダブル苺餡蜜」奈良産「古都華」で作った苺みつに自家製寒天、苺、小豆、クリームを乗せました。苺の季節には必ずレッスンのデザートに登場する定番デサートです。