スタジオ日記

「奈良発祥の日本ウェルビーング」@新宿伊勢丹

「奈良発祥の日本ウェルビーング」@新宿伊勢丹

今年も残すところ僅かとなってまいりました。
只今伊勢丹新宿店にて「奈良発祥の日本ウェルビーング」というテーマで奈良から発信する美や健康にまつわる商品ばかりを集めたポップアップに桂花も参加させて頂いてます。
奈良は薬草のメッカ。
ここ数年奈良の薬草を広めようと沢山のブランドが魅力的な商品を続々と登場させています。
これだけのラインナップが揃うのは滅多にないのではないでしょうか。アイテムが多い!

今回は数年以上前より取り組んでいる「当帰葉」商品と人気のピクルスを販売させて頂いてます。
当帰葉商品はデザインをリニューアル。

  左より「大和の青汁」「大和抹茶当帰葉ラテ」「大和当帰葉パウダー」
◆「大和の青汁」飲みやすい純国産青汁・7週間分(NEW)
◆「大和抹茶当帰葉ラテ」
ふんわり香る当帰葉に大和抹茶とミルクのインスタントラテ。
◆「大和当帰葉パウダー」
奈良県産大和当帰葉の色と香りを独自製法で再現した細かなパウダー。

  新しく「大和和漢出汁」「奈良和漢カレーパウダー」も
 増えました。
◆「大和和漢出汁」3包入り(NEW)
奈良県産のみ15種類の和漢素材の詰まった純国産養生スープキット。
◆「奈良和漢カレーパウダー」(NEW)
大和ハーブとアジアンスパイス17種をブレンドしたカレーパウダ

◆「大和の野菜ピクルス」薬膳10種・15種
奈良県産の体に良い素材ばかりを詰め込みました。

ウエルビーング」=直訳すると、健康や福祉、幸福などを意味しますが、多岐にわたり今世界的に注目されている言葉だそうです。
実は恥ずかしながら、今回初めて知りました。
今日本の企業でもウェルビーングの取り組みが始まっている様でこれから日本も「ウェルビーング」によって大きく変わっていくのではないかと思っています。
「奈良発祥日本のウェルビーング」は12月27日(火曜)まで開催中です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

「みつきうまし祭り」に参加いたしました。

「みつきうまし祭り」に参加いたしました。

「平城京天平祭~みつきうまし祭り」シルクロードウェルネスへ
今月22(土)23(日)の二日間出店しておりました。
奈良県の薬草を使い美と健康に特化した商品作りをされている方々が集結。
「桂花」は大和当帰葉の商品を販売させていただきました。
シルクロードウィルネスとしてはこのお祭りには初企画だった様でお客様の入りがわからなかったのですが、両日共にお天気にも恵まれ、沢山のお客さまにご来場いただきにぎやかで楽しい二日間となりました。

「桂花」からは「当帰葉ラテ」「当帰葉パウダー」「薬膳ピクルス」など

「奥大和」さんのクラフトビール「当帰葉」


ポニーの里さんの「キハダ」と使ったクラフトコーラなど、
他にも数々の薬草やスパイスを使った商品やナチュラルコスメやクラフトにワークショップなど楽しいお店がの数々。
初めて目にする商品も多く、奈良はやはり奥が深いなあと思いました。


流行りの「薬草サウナ」、横には水風呂とリラックスチェアがずらりと完備。このサウナの後ろ側には川があってとても心地よいスペースでした。色々な所へ移動サウナをされているらしいです。

今回は出展者の方々から商品について伺ったり、お客様からも直接商品についてお話を聞かせて頂けたことが一番の収穫です。
商品の説明をさせて頂くと商品を手に取ってくださる方も少なくなく、コミュニケーションの重要性を改めて感じました。
当帰葉をよくご存じの方などからは逆に教えて頂く事もあったり、クセのあるハーブなのでクセの強いチーズとも相性がよいとの事でなるほどと感心いたしました。
世界は今だに混沌としておりますが、コロナもすこし落ちつき、観光客も増えてまいりました。
これからも沢山の方々とお会いできることを楽しみに頑張りたいと思います。
今回お世話になったスタッフの方々や店舗の方々、ご来店頂きましたお客さまにはこころより御礼申し上げます。
ありがとうございました。



「桂花本格御節2023」予約始まりました。

2022. 10. 25

「桂花本格御節2023」予約始まりました。

   「2023 本格中華おせち3段」の
ご予約10月15日よりスタートいたしました!

料金 32000円(税込)
お渡し日時 12月31日
10:00~14:30(桂花生駒店 店頭)

ご予約 0743-79-0013
       (定休日 火曜)

【お品書き29品目】
【七寸 21㎝×21㎝ 3段重】

殻つきアワビの柔らか煮・肝ソース
◆伊勢海老のXO醤炒め
◆ずわい蟹の蟹爪広東風揚げ物
上海蟹の味噌いり焼売(NEW)
◆特級くらげの甘酢あえ
◆大和牛の特製ローストビーフ
◆五條ばあく豚の煮豚
◆鹿児島茶美豚の焼き豚
◆鴨ロースの四川風燻製
◆やわらか肉団子の旨煮
◆天使の海老スープ茹で
◆海老のチリソース
◆若鶏と宇陀金牛蒡の八幡巻き
◆真鯛の竜田揚げ
◆帆立の柚子香り和え(柚子釜)
◆明石蛸と奈良県産筍の有馬煮
◆栗の金木犀香り煮
◆黒豆(丹波産)
◆鰆の(奈良粕漬け焼き)
◆田作り、ピリ辛中華風
かずのこ(NEW)
◆たたき牛蒡
◆大根、金時人参、胡瓜の甘酢漬け
◆布目蓮根の梅紫蘇漬け
◆大和の野菜ピクルス
◆中華ちまき
◆明日香レモンのスイートポテト
◆胡桃の蜜からめ

年々ご予約が増えており、今年もすでにご予約がすこしずつ入ってきております。
今年もスタッフ総出で心を込めて作らせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

「大和の野菜ピクルス」中川政七商店/三条店にて販売中です。

「大和の野菜ピクルス」中川政七商店/三条店にて販売中です。

只今、中川政七商店分店(三条店)にて「奈良のスパイス」という企画で「大和の野菜ピクルス」も販売させて頂いております。
せっかくのシルバーウイークに台風14号となってしまいましたが、かつて無いほどの巨大台風との事、被害が大きくならない事を祈るばかりです。皆様どうぞご無事でいてください。

◇期間9月7日(火)~10月4日(火)
◇中川政七商店分店・土産・三条店

前月の企画展と同じくずらり26種類のピクルスが並んでおります
ディスプレイによってこんなにも素敵に見えるとは。。感動。

三条店は近鉄奈良駅からとても近いですし、観光地ですので
先月の近鉄百貨店とはまた違うお客様にもご覧頂けるかなと期待しています。
流行りのカレースパイスとのセットや奈良のお土産にいかがでしょう。奈良へお越しの際はぜひ三条店へお立ち寄りくださいませ。

 

「奈良みやげ・夏のめぐみ」近鉄百貨店/奈良店

「奈良みやげ・夏のめぐみ」近鉄百貨店/奈良店

◆「奈良みやげ・夏のめぐみ」

会期︓2022810日(水)〜96日(火)
場所︓中川政七商店 近鉄百貨店(5階)

奈良近鉄百貨店「大和路暮らしの間」も残すところあと4日となりました。
夏休みという事もあり、たくさんのお客様にピクルスを手に取って頂け大変嬉しく思っています。
店舗の商品からお好みで組み合わせてギフトに出来るのがいいですよね。
ピクルスとカレーや食器との組み合わせなども素敵だと思います。
スタッフの方にお伺いしたところ、意外に「にんにく」が好評で、その次がやはりいろんな野菜の入るミックス系のピクルスでした。今年だけの野菜の組み合わせになります。何か入っているかもお楽しみなんです。
在庫が僅かなピクルスもある様ですが、引き続きご来店をこころよりお待ちしております。